音楽
-
『I’m proud』 華原朋美
曲のタイトルは、『I’m proud』。日本語に訳せば、「私は誇りに思ってる」。では、何を誇りに思っているのか?“さまよったって愛すること誇れる誰かに 会えなさそうで会えそな気がしてたから…
-
『真夏の通り雨』 宇多田ヒカル
『誰かの願いが叶うころ』が、宇多田ヒカルが女であることを認識させた曲ならば、『真夏の通り雨』は、彼女が母であることを認識させる曲である。“揺れる若葉に手を伸ばし”とは、新しく生まれてきた世代のことを指…
-
『瞳に映らない』 indigo la End
波瑠の出演するMVでおなじみのこの曲。indigo la End は、どこを切っても indigo la End であることを感じさせてくれる。このMVでも、川谷絵音は女の子に追いかけられる側である。…
-
『My Revolution』 渡辺美里
小室哲哉プロデュースと言えば、女性シンガーが多いというのは確かである。渡辺美里の『My Revolution』は、小室哲哉作曲であるが、作詞は、川村真澄という人である。それでも、後の小室哲哉が作詞まで…
-
『誰かの願いが叶うころ』 宇多田ヒカル
デビューした時は、自分の持っているテクニックをすべて使って歌わなくては気が済まない子供が出て来たなと思った宇多田ヒカル。そんな宇多田ヒカルがいつの間にか、女であることを認識させたのが、この曲である。“…
-
『藍色好きさ』 indigo la End
ゲスの極み乙女。の川谷絵音がやっているもう一つのバンドと言ったほうが通りは良いかもしれないが、実はこちらのほうが先に結成されている indigo la End。アルバム『藍色ミュージック』に収録されて…
-
『Is this love』 globe
小室サウンド全盛期には、小室哲哉の作る音楽というのはすぐに消費されてしまう類の音楽だと、よく言われていたように思う。しかし、あれから20年以上経って、多くの人の心に残る音楽だったと言えるのではないだろ…