宇多田ヒカル
-
『ピアノソロ/弾き語り 宇多田ヒカル Selection for Piano』 ヤマハミュージックメディア
宇多田ヒカルのデビュー曲からアルバム Fantôme の曲まで、代表曲をバランスよくセレクトしている。表紙に書いてあるとおり、レベルは中級とみて良いだろう。ピアノソロであるが、”First…
-
『Can You Keep A Secret?』 宇多田ヒカル
Can you keep a secret? あなたは秘密を守れるか?“ここからずっと送ってる暗号を 君はまだ解読できてない”“側にいても 遠回しな表現探してる”なぜ、そのまま言えないのだろうか? 何…
-
『Prisoner Of Love』 宇多田ヒカル
錦戸亮の怪演が印象的だったドラマ『ラスト・フレンズ』の主題歌、『Prisoner Of Love』。愛とは、人を束縛するものだろうか?“退屈な毎日が急に輝きだした あなたが現れたあの日から”“ありふれ…
-
『Beautiful World』 宇多田ヒカル
曲名は、”Beatiful World”であるが、そんなに「この世は最高」という雰囲気の曲でもない。“Beautiful boy 自分の美しさ まだ知らないの”この beaut…
-
『桜流し』 宇多田ヒカル
“開いたばかりの花が散るのを 「今年も早いね」と 残念そうに見ていたあなたは とてもきれいだった”で始まるこの曲。生老病死、万物の流転を歌った曲ではなかろうか。生まれては消え、消えては生まれる。新しい…
-
『真夏の通り雨』 宇多田ヒカル
『誰かの願いが叶うころ』が、宇多田ヒカルが女であることを認識させた曲ならば、『真夏の通り雨』は、彼女が母であることを認識させる曲である。“揺れる若葉に手を伸ばし”とは、新しく生まれてきた世代のことを指…
-
『誰かの願いが叶うころ』 宇多田ヒカル
デビューした時は、自分の持っているテクニックをすべて使って歌わなくては気が済まない子供が出て来たなと思った宇多田ヒカル。そんな宇多田ヒカルがいつの間にか、女であることを認識させたのが、この曲である。“…